お問合せ 資料請求 見学予約
ホーム > ハウスメーカーコラム > 新築一戸建ての寿命は長くなっている?

ハウスメーカーコラム

新築一戸建ての寿命は長くなっている?

こんにちは、コスモ建設の黒田です。

新築マイホーム、一日でも長く住みたいものですよね。住宅には平均寿命がありますが、メンテナンス次第でその年数を伸ばすことも可能です。

今回は「一戸建て住宅の寿命の今昔」についてご紹介します。

木造住宅の平均耐用年数が「30年」ってどういうこと?

国土交通省の統計によると、住宅の平均耐用年数は30年と言われています。
これは新築から解体までの年数の統計をとり、その平均値を平均耐用年数として算定したものです。

近年では建築技術が向上したことにより、実際は30年で住めなくなってしまう訳ではないことや、木造だけでなく鉄筋を含んだ一戸建て住宅も増えてきていることから、一戸建て住宅の平均耐用年数を「30年~50年」とする算定方法も広まり始めています。

しかし、未だに新築住宅の平均耐用年数が約30年とされる背景には

  • 戦後の一戸建て建築ラッシュ(建材が不足し、最新の住宅より強度がない)
  • 水回りなどの耐用年数による解体(システムキッチンや、バス周りの耐用年数が約20~30年)
  • 家族の変化による建て替え(家族の独立による住み替えなど)

といった「耐用年数の到達」とは関係ない理由で解体が行われることがあげられます。

そのため建築技術が向上した今でも平均耐用年数を30年前後に留めているのです。

最新の新築住居は、メンテナンスし続ければ「100年持つ」

住宅を長く持たせるためには「長持ちしやすい住宅を建てる」「メンテナンスを定期的に行う」ことが大切なポイントです。

1990年以前に建てられた中古住宅より、長い新築住宅であっても、メンテナンスがあるのとないのでは、耐用年数は全く変わります。

外壁や梁などのメンテナンスで家の寿命を延ばす

一般的に、建築した一戸建て住居は専門の担当者が住宅の強度などについて最低基準を満たしているかをチェックします。
しかし、多くの住居がこの新築時のチェックだけにとどまり、あとは不具合が出てから専門家に依頼、という後手に回る傾向にあります。

家のほかの部分よりも修繕をマメに行うことで、寿命を延ばしやすい外壁と住宅の基礎部分は最低でも5年に一回は強度や品質状態に問題ないかチェックしてもらいましょう。
地域によっては虫害や湿気など、新築時にはなかった問題が発生しているケースがあります。

また、外壁は屋根とのつなぎ目などから朽ち始める傾向にあります。
素人でも目視でわかる外壁などの破損は早めに修理するのはもちろんのこと、定期的に水漏れや破損がないか、プロにチェックしてもらうのが確実です。

内装や水回りのメンテナンスはこまめに。

住宅は住んでいる人のメンテナンス次第でも耐用寿命が大きく変わります。
その一番のポイントが「水回りのメンテナンス」です。

特にキッチン周りはもちろんのこと、冷蔵庫の裏のカビ防止やシンク下の清掃などはこまめに行いましょう。
ガスコンロのアブラ汚れやサビも耐用年数を伸ばすためには注意したいところです。

同様にお風呂や洗面所もサビ・カビを防止しマメに清掃することで、ちょっとした不具合が見つけやすくなります。

システムキッチンやバスタブは高額なものなので、日々こまめにチェックし、大規模リフォームを行わなくて済むように配慮していきたいものです。

長持ちしやすい新築住宅を建てる

image2

国の建築基準は一定期間ごとに見直し、改定が行われています。
1980年代以前の建築基準では梁の強度や断熱性が低く、住宅が30年以上長持ちしにくい傾向でした。

近年では住宅は比較的長持ちしやすい傾向にありますが、まず「大規模メンテナンスが少なく、いざメンテナンスを行うときでも、対応しやすい住宅を建てる」ことが大切です。

長持ちする住宅の特徴として次のようなポイントがあげられます。

  • 気密性や断熱性を上げ、建物そのものの耐用年数をのばす
  • クッションフロアのような比較的劣化しやすい材質だけではなく、木材などエイジングが味となる材質をあえて組み合わせる(傷を付けない工夫に加え、多少傷がついてもそれが味になる住居を目指す)
  • 万が一のメンテナンスに備え、配管などの配置も考える(水回りのメンテナンスは比較的施工の可能性が高いので、壁を大きく剥がしたりせずともメンテナンスを行える設計も検討する)

一戸建ては新築で買った方が様々なパーツの寿命も長く、住宅自体も長持ちするのですが、メンテナンスを行わなければその年数もどんどん短くなってしまいます。

同じ工法で建てた住宅でも、立地している地域の環境(湿度や降雪量、日照量など)やその家に住む人のライフスタイルで耐用年数が変わることも珍しくありません。

そのため、人間にとっても「人間ドック」や「定期健康診断」が重要視されるように、定期的に状態チェックと結果に応じたメンテナンスを行うことが重要です。

せっかくの住宅ですから、長い間大切にしてあげたいものですよね。

新築一戸建てをご検討の方は、札幌のハウスメーカー コスモ建設へお気軽にご相談下さい!
私たちは1984年創業以来、地域に密着した建築会社として北海道の家づくりに取り組んでいます。
北海道に適したツーバイフォー・ツーバイシックス住宅をご提案します!

モデルハウス

×

この記事を書いた人

営業部黒田 翔太

楽しく、無理のないお住まいのご提案をさせて頂きます。時には厳しい事も言いますが、大きな買い物だからこそ、お客様とは真剣に向き合っていく覚悟を持って仕事をしています。一生面倒を見るつもりですので、お引渡し後も何かお困り事がございましたら、すぐご連絡ください。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事