お問合せ 資料請求 見学予約
ホーム > ハウスメーカーコラム > 高気密・高断熱の家とは?メリットデメリットやコスモ建設の家づくりを紹介

ハウスメーカーコラム

高気密・高断熱の家とは?メリットデメリットやコスモ建設の家づくりを紹介

コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

 

住宅性能のPRとしてよく聞く「高気密高断熱」という言葉。

どんな家で、どんなメリットがあるのか具体的にご存じですか?

 

今回のコラムでは高気密高断熱の家とはどんな家なのか、あらためて解説します。

高気密高断熱の家の特徴や性能、メリット・デメリット、建てる際のポイントなどをわかりやすくお伝え。

コスモ建設の高気密高断熱の家についても紹介します!

 

 

高気密・高断熱の家とは?

高気密高断熱の家は、住宅性能が高く快適に暮らせる家です!

 

高気密の家とは、家の隙間が少なく隙間風の出入りが少ない家のこと。

柱や壁の間にきっちり断熱材を充填したり、気密テープを使ったり、できるだけ隙間ができないように施工します。

外と室内とで空気が出入りしにくく、冷たい冷気が室内に入ってこない上、暖房で暖めた空気が外に逃げないので、快適な室温をキープしやすいです。

 

また、高断熱の家とは、壁を通して室内の熱が外に逃げる、外の熱が室内に影響することをしっかり防ぐ、断熱性の高い家のことです。

壁、床、天井裏などに高品質の断熱材をたっぷり施工したり、窓やドアなどの開口部に断熱仕様の建具などを使用したりして施工します。

高断熱なので、暖めた室内の熱が外に逃げにくく、外の冷たい外気も室内に伝わりにくいです。

 

高気密と高断熱は、どちらも室温をキープするのに重要な要素!

高気密・高断熱の両方が揃うことで、住宅性能を発揮して夏涼しく、冬暖かい室内環境を実現できます。

 

冬の寒さが厳しい北海道では、快適に暮らすためには高気密高断熱の家は欠かせません!

こちらのコラムでも冬でも暖かく暮らせる家のポイントをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

暖かい北海道の家に住みたい!夏涼しく冬暖かい家の構造とは?

 

 

高気密・高断熱の家のメリット・デメリット

高気密・高断熱の家の住宅性能が高いことは知っていても、「それが暮らしにどう影響するのかピンとこない」という方もいるでしょう。

高気密高断熱の家の具体的なメリットとデメリットをご紹介します。

 

メリット①快適で健康に過ごせる

高気密・高断熱の家は、冷暖房設備で調整した室温を保ちやすく、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせるのがメリット!

室内での温度差もできにくいので、家中どこでも同じ温度で気持ちよく過ごせます。

 

温度差がなければ結露が発生しないため、結露が原因となるカビや、そのカビが原因となるダニの発生も抑えられます。

カビやダニを原因としたアレルギー症状やアトピーなどの症状も抑えられるでしょう。

 

また、室内の温度差をなくすのは、ヒートショックの予防にも有効です。

ヒートショックとは、急激な温度差によって血圧が上下して、心臓や血管に大きな負担がかかること。

に冬場の入浴時などに起こりやすいですが、高気密・高断熱の家は各部屋の温度差が少ないため、ヒートショックのリスクを下げることができます。

 

メリット②光熱費の節約につながる

高気密高断熱の家は室内の空気や熱を逃がさず調節した温度を保ちやすいので、冷暖房効率が良いです。

そのため冷暖房設備の少しの運転で快適な室温をキープでき、光熱費を抑えられます。

 

メリット③家が長持ちしやすい

高気密高断熱の家は室内に温度差ができにくく、結露の発生も抑えます。

結露は湿気やカビにつながり、建物の劣化の原因になります。

 

結露を防ぐことで家が劣化する原因の一つを取り除き、大切な家を安全に長持ちさせることができるでしょう。

 

デメリット①建築費が高い

気密性・断熱性を高めるためには、高品質の断熱材や断熱仕様の建材をたっぷり使用したり、高い技術で施工したりする必要があり、そのぶん建築費が高額になる傾向があります。

 

ただし、建築コストがかかったとしても、家が長持ちして光熱費が抑えられるなら、長期的なコストは抑えられるといえるでしょう。

 

デメリット②内部結露が発生する可能性がある

内部結露とは、壁の内側と外壁の間に結露が発生することです。

高気密高断熱の家は結露が発生しにくいですが、壁に少しでも隙間があると、室内の暖かい空気が壁内に入り込み、外気との温度差で内部結露が発生してしまいます。

壁内結露は結露を拭き取るなどの対策ができず、家が傷む原因にもなってしまいます。

 

内部結露を防ぐためには、壁に隙間を作らないよう気密性を高める施工を徹底する必要があります。

 

デメリット③石油ストーブの使用に注意が必要

石油を燃焼させて室内を暖める石油ストーブは、燃焼時に二酸化炭素が発生するため、こまめな換気が欠かせません。

 

また、もし不完全燃焼をした際は一酸化炭素中毒の危険もあります。

気密性の高い住宅ではこまめに窓を開けるなど意識的な換気が必要で、気密性を高めて室温をキープする性能と矛盾が生じてしまいます。

石油ストーブから配管で直接外へ排気するFF式ストーブであれば問題ありません。

 

 

高気密・高断熱の家を建てるポイントとは?

断熱材

高気密・高断熱の家の性能は、施工技術によって大きく左右されます。

そのため、依頼する施工会社選びがとても重要!

 

高気密・高断熱の家の施工実績や経験が豊富で、力を入れている施工会社を選びましょう。

施工会社のホームページで実績や方針を確認したり、実際に家を建てた人の口コミなどをチェックしたりしてみてください。

 

高品質の省エネ住宅であるZEH(ゼッチ)に対応しているか、気密性・断熱性の指標ともなるC値(気密性)・UA値(断熱性)・ηAC値(遮熱性)などを計っているかといった点も、参考にしてみてくださいね。

 

 

コスモ建設の高気密・高断熱の家を紹介!

コスモ建設は、北海道のハウスメーカー。

北海道は夏は30℃、冬は-20℃と寒暖差が激しく、特に厳しい冬の寒さ対策は欠かせません。

 

コスモ建設では、壁・床・天井などの面で骨組みを構成する「枠組壁工法(わくぐみかべこうほう)」を採用しています。

壁・床・天井などのパネルは熱を伝えにくい木材を使用すると同時に、面同士で接合し、パネルの間にすき間なく断熱材を入れることで、高い断熱性と気密性を実現します。

 

また、断熱材は壁にグラスウール、天井にロックウール、床にグラスウールとスタイロフォームなど、場所によって最適なものを選択。

特に床の断熱材は従来よりもたくさんの量を入れることが可能で、床断熱の性能を上げることで室内を暖かく保っています。

 

コスモ建設の暖かい家づくりもあわせてご覧ください。

 

 

高気密高断熱の家で快適に暮らそう!

高気密高断熱の家とは、家の隙間が少なく隙間風の出入りが少ない、断熱性が高く室内の熱を逃がしにくい・外気の影響を受けにくい家です。

 

高気密高断熱の家は、調整した室温をキープしやすいので快適に過ごせるのがメリット。

温度差による結露や体調不良も抑えられ、冷暖房効率も良いので光熱費も節約できます。

一方、建築コストがかかること、内部結露や換気などに注意が必要なことも知っておきましょう。

 

高気密高断熱の家の品質は、施工会社の技術にも大きく左右されます。

施工実績や経験が豊富で、高気密高断熱に力を入れている施工会社を選ぶことがポイントです。

 

コスモ建設は冬の寒さが厳しい北海道のハウスメーカー。

徹底した気密施工・断熱施工で、暖かく快適な住まいを実現します。

工法・仕様について

×

この記事を書いた人

営業部黒田 翔太

楽しく、無理のないお住まいのご提案をさせて頂きます。時には厳しい事も言いますが、大きな買い物だからこそ、お客様とは真剣に向き合っていく覚悟を持って仕事をしています。一生面倒を見るつもりですので、お引渡し後も何かお困り事がございましたら、すぐご連絡ください。

 

 

あわせて読みたい記事