Columns
ハウスメーカーコラム
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 床暖房を使用したことのない方なら「床暖房は足元だけじゃないの?北海道の寒さを乗り切れるの?」と思われるかもしれません。 実は、床暖房は床だけでなく部屋全体を暖めることもできる暖房器具です!もちろん北海道の寒さ...
コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 住宅の冬のお悩みとしてよく挙げられるのが、「結露」。 結露は、雑菌やカビの原因となることもあるため、住人の健康面を考えても放置するのはよくありません。 面倒な掃除の手間を削減しながら結露...
こんにちは、コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 冬になると、部屋の真ん中は暖房で暖かくても窓際にいるとヒンヤリとした冷気が入ってくるのを感じる方も多いのではないでしょうか? 「窓はきちんと閉まっているのにどうして?」と思われる方もいらっ...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 寒さの厳しい北海道では欠かせない給湯器と暖房。 長く住むことになる家だからこそ、ランニングコストも気になりますよね。 エコジョーズを検討しているけど、北海道で取り入れるのはお得につながるのだろうか? エコジョ...
コスモ建設の黒田です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 一口に暖房器具といっても、ストーブ、エアコン、床暖房、パネルヒーターなどがあります。 各々好みがあるとは思いますが、寒さに震えないためには必要な暖房器具。 暖房器具は点けっぱなしが良いのか、家にいる間だけ使っ...
コスモ建設の田村です。いつも記事を見て下さってありがとうございます。 2019年10月には消費税が10%に増税する方向で進められていて、メディアでも生活への影響が話題になっていますね。 特に家のように大きな買い物だと、増税前と増税後、どちらが買い時かを知りたい方も多いのはないでし...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 弊社のある北海道では、一戸建て世帯の多くが「車」を所有しており、住宅を新築される際に駐車場をどうするか、悩む方も少なくありません。 せっかくなら雨風や雪から車両を守ってくれる「カーポート」に思い切ってしたい!...
コスモ建設の黒田です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 バリアフリーや生活動線の良さから、人気のある平屋の家。 ただ「平屋の家には広い土地が必要」と諦める方も多いのではないでしょうか? どのくらいの広さの土地があれば平屋が建てられるのか? 土地の広さと住宅の広さを...
Inquiry
お問い合わせ
お客様の家づくりと暮らしをサポートいたします。