Columns
ハウスメーカーコラム:カテゴリー「住まいの知識」
コスモ建設の荻原です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 近年、新築時に食洗機を付ける方が増えています! 自動で食器を洗ってくれる食洗機は、家事の時短になる主婦の味方です。 今回は、便利な食洗機についてのご紹介。 ビルトインタイプ・据え置き型という種類の違いについて...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 北海道といえば暖房器具は必須!特に冬場は1日中使わないと、とても乗り越えられませんよね。 地域にもよりますが、最低気温が10℃を下回る10月~6月までは暖房を使って生活する方が多いのではないでしょうか。 今回...
コスモ建設の黒田です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 寒冷地である北海道の冬を快適に過ごすために、どのような暖房器具が最適か気になりませんか? 今回は戸建の家への設置に向いている暖房器具の1つ、セントラルヒーティング式パネルヒーターについて、その特徴やメリット、...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 夢のマイホームのことを考える上で頭を悩ませるのが「収納スペース」。 特に「玄関収納」はどれぐらいあればいいのか迷いますよね。 靴が入るスペースは絶対確保したいですが、それ以外にも入れておくと便利なものがたくさ...
コスモ建設の黒田です。いつも記事を見て下さってありがとうございます。 「北海道の冬だとエアコン暖房は寒いのでは?」そう思っている方は多いと思います。 実はそのイメージ、もう過去の話なんです! 最新エアコン暖房の仕組みや機能、メリットデメリットも余さずご紹介。最新のエアコン暖房事情...
コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 近年自宅に自家発電装置を設置する方が増えています。 当初は省エネや光熱費削減を意識してという方が多かったのですが、近年続いている大型災害により現在では災害時の備えとしても注目されるようになりました。 ...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 床暖房を使用したことのない方なら「床暖房は足元だけじゃないの?北海道の寒さを乗り切れるの?」と思われるかもしれません。 実は、床暖房は床だけでなく部屋全体を暖めることもできる暖房器具です!もちろん北海道の寒さ...
コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 寒さの厳しい北海道では欠かせない給湯器と暖房。 長く住むことになる家だからこそ、ランニングコストも気になりますよね。 エコジョーズを検討しているけど、北海道で取り入れるのはお得につながるのだろうか? エコジョ...
Inquiry
お問い合わせ
お客様の家づくりと暮らしをサポートいたします。