お問合せ 資料請求 見学予約
ホーム > ハウスメーカーコラム > ローコスト住宅で後悔!? 後悔しがちなポイントやその対策を解説!

ハウスメーカーコラム

ローコスト住宅で後悔!? 後悔しがちなポイントやその対策を解説!

コスモ建設の荻原です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

1,000万台で一戸建ての建築も可能!と、近年注目が集まっているローコスト住宅。
しかし「安さ重視でローコスト住宅を選んだけど失敗した!」という後悔の声も、残念ながら少なからず耳にします。

今回は、ローコスト住宅で後悔しがちな点についてお話します。

すべてのローコスト住宅がダメなわけではありません!
ローコスト住宅で起こりがちな後悔やその対策を事前に知り、失敗のない家づくりを目指しましょう。

そもそもローコスト住宅とはどんな住宅?

ローコスト住宅とは、その名の通り一般的な住宅に比べて建築コストを抑えて建てることができる住宅のことです。
通常の注文住宅の坪単価は60万円以上となるのが一般的なのに対し、ローコスト住宅は坪単価が30~60万円程度、建物の価格が1,000万円台で一戸建てを建てることができます。

ローコスト住宅の最大のメリットは、何といっても安いこと。
「家を建てたいけれど貯蓄が少ない」「子供の教育費を貯めたいから家にかけられるお金は限られている」といった方々でも、マイホームを持つことができます。

限られた予算の中で一戸建てを建てたいという方は、選択肢に上がってくるのではないでしょうか。

ローコスト住宅が安い理由としては、以下のようなことが挙げられます。

  • 住宅プランや仕様を規格化し、材料の一括仕入れや自社工場での一括生産などで原価を抑える
  • 部屋数を減らして建材、建具、設備などの量を減らす
  • 人件費のコストダウン
  • 広告宣伝費の削減

デザインや間取りをシンプルなプランで規格化し、設計費や材料費を圧縮。
間取りや工法の工夫で工期を短縮し、人件費も削減します。
そのほか断熱材の量や質を下げたり、大がかりな広告宣伝を控えたりといった工夫でローコストを実現しているのです。

ローコスト住宅の特徴やメリット・デメリットについては、こちらでも詳しくご紹介しています。
安い!ローコスト住宅のメリット・デメリットを解説

ローコスト住宅はこんな後悔に注意!

低予算で検討できるのがメリットのローコスト住宅ですが、「ローコスト住宅で後悔した」という声も少なからずあります。
ローコスト住宅で後悔しがちなポイントをご紹介します。

プランの選択肢が少なく、理想通りの家にできない

ローコストを実現している理由のひとつが、「規格化」です。
シンプルなプランで統一されていることが多く、間取りやデザインの選択肢はあまり多くありません。
こだわりのデザインにしたい、部屋数を増やしたい(減らしたい)などの希望が叶わない可能性があります。

オプションを追加すると思った以上の金額になってしまう

ローコスト住宅での標準仕様の建材や内装、設備は必要最低限でグレードも低く抑えられています。
オプションとして最新の設備を選択したり内装を変更したりすると、思った以上の高額になることも。
結果的に一般的な注文住宅と変わらない価格になった、ということも起こり得ます。

災害時の安全性に不安がある

耐震性や耐火性については、もちろん法律の基準を満たした建築となります。
しかし、ここでも最低限の基準を満たすレベルであることも多いため、災害が多い地域に住んでいる方にとって完全な「安心感」があるとは言えないかもしれません。

光熱費や修繕費がかかる

断熱材の量や質を下げたことによって十分な断熱性が保てないと、冷暖房などの光熱費が高くなる可能性があります。
結露やカビなどが発生してしまうと修繕も必要です。

また、ローコスト住宅では完成後のアフターサービスやメンテナンス保証の期間や範囲が不十分というケースもあります。
保証期間終了後に必要となった修繕については自己負担となってしまいます。

ただし、一定水準の断熱性能はローコスト住宅でも基本的には確保されています。
断熱材に何を使っているか、窓も断熱性があるかなど事前に詳しく確認しておきましょう。

ローコスト住宅で後悔しないための対策とは?

手に持つ建物のアイコン

ローコストといっても、家は人生の中で大きな買い物です。
ローコスト住宅で失敗や後悔をしないために、できる対策をご紹介します。

価格は総額で考える

ローコスト住宅のCMなどで「坪単価●円! ○○○万円の家!」と謳っている金額は、建物本体工事費だけを指していることがほとんどです。
住宅を建てるためには、建物本体工事費以外にもアスファルト舗装などの「外構工事費」や住宅ローンや登記にかかる費用などの「諸経費」もかかります。

建物本体工事費用は全体費用の75%程度と言われ、仮に建物工事費が1200万円なら別途工事費や諸経費を入れた総費用は1,600万円ということになります。

内装や建材をグレードアップする、設備を追加するなどオプションをプラスしていくと、さらに費用が膨らんでいきますので、最終的な金額をしっかり確認してから判断するようにしましょう。

定期点検やアフターメンテナンスの内容、期間を確認する

住宅は完成して終わりではなく、安全快適に暮らすためには、その後何十年と維持をし続けなければなりません。
アフターメンテナンスの保証が足りないとメンテナンス費用や修繕費がかかり、結果的に費用が大きくなってしまいます。
完成後の保証内容や期間についても、あらかじめしっかり確認しておきましょう。

また、保証が手厚くても、会社が倒産してしまっては元も子もありません。
経営状態についても情報収集し、安定経営である会社を選びたいですね!

住宅性能評価で安全性を確認する

耐震性などの安全性については、住宅性能評価表示制度を利用して第三者による性能評価を確認するという方法もあります。
任意制度のため、別途費用が必要となります。

登録住宅性能評価機関からの性能評価結果を明示している会社もありますので、まずは営業担当者へ相談してみましょう。

後悔しないローコスト住宅はコスモ建設で!

コスモ建設のローコスト住宅は安心の高品質!
コスモ建設ならではの魅力を活かした全30プランから選べるC-Zest(シーゼスト)シリーズ、全プラン30坪以上で快適サイズのVシリーズをご提案しています。

どちらも30坪程度~で4LDKを実現。
開放感のある広々としたリビングはもちろん、品質が安定しやすいツーバイフォー工法を採用し、耐震等級3相当(最高等級)の安心感もあります。

建物本体価格の坪単価は40万円/坪と、ローコストを実現!(※プランにより異なります)
ゆったりした広々設計と多彩に選べるプランをご用意していますので、ぜひご参考ください。

この記事のポイント

ローコスト住宅とは、一般的な注文住宅よりも価格を抑えて建てることができる注文住宅です。

メリットは、なんと言っても建設費が安いこと!
若い年代の方や子育て中で住宅に予算をかけられない人でも、検討することができるでしょう。

間取りやデザインの規格を統一することによって設計費や材料費を抑える、 人件費や広告宣伝費を抑えることでローコストを実現しています。

しかしローコスト住宅を建てたものの、実は後悔をしているという声も少なくありません。
シンプルな統一プランのため自由度が少なかった、オプションの追加や建物以外の工事費もあり思った以上に費用がかかった、住宅の安全性やその後の保証に不安が残るといった後悔をしている方がいるようです。

事前のリサーチや検討をしっかり行い、後悔のない家づくりにしましょう。
資料請求

×

この記事を書いた人

営業部荻原 宙奈アン

お客様の理想のマイホームを形にできるよう、精一杯頑張ります!
宜しくお願い致します。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事