お問合せ 資料請求 見学予約
ホーム > ハウスメーカーコラム > ファミリークローゼットのある家の間取りとは?メリット・デメリットも

ハウスメーカーコラム

ファミリークローゼットのある家の間取りとは?メリット・デメリットも

コスモ建設の方川です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

 

マイホームを建てるとき、収納にはこだわりたいですよね。

近年、新築の住宅に取り入れられることが多くなった大型収納「ファミリークローゼット」。

使いやすくて、収納力があって、家事が楽になる、そんな願いを叶えてくれるのがファミリークローゼットです。

 

今回は、ファミリークローゼットのある家のメリット・デメリットをはじめ、おすすめの間取りや注意すべきポイント、必要な広さなどをご紹介します!

 

 

ファミリークローゼットとは?メリット・デメリットも確認!

家づくりの中でこだわりたい場所のひとつが収納ですよね。

 

近年、大型収納のファミリークローゼットを取り入れるご家庭が増えています。

ファミリークローゼットとはどんな収納なのでしょうか?

メリット・デメリットも一緒にご紹介します!

 

ファミリークローゼットとは

「ファミリークローゼット​」​とは、家族みんなの衣類などを一カ所にまとめて収納するスペースのことで、「ファミリークローク」とも呼ばれています。

 

今までは子供部屋や寝室などの各部屋にクローゼットを設け、家族それぞれの衣類を分けて収納していました。

しかし、ファミリークローゼットのように家族の収納が一カ所にまとまっていると、片付けやす​さがアップし、家事がぐんと楽になります。

 

ファミリークローゼットには、出入り口が1カ所で個室タイプの「ウォークイン」と、出入り口が2カ所以上ある通り抜けができるタイプの「ウォークスルー」があります。 

家事動線をもとに、家の広さや間取りと合わせて選ぶと良いでしょう。

 

ファミリークローゼットのメリット

ファミリークローゼットは家族の収納が一カ所にまとまっているため、家族それぞれの衣類を収納するために、部屋を行き来する必要がなくなります。

そのため、余計な動きがなくなる分片付けやすくなり、家事効率がぐんとアップしますよ。

 

また、ファミリークローゼットには衣類の他にも、クリスマスツリーやキャンプ用品のような季節物など、さまざまなアイテムを収納できます。

 

収納場所が一つにまとまっていることで、物の管理がしやすくなり、片付けやすくなります。

どこに何をしまったか忘れることもなくなるでしょう。

 

個々の部屋に大きい収納をつける必要もないので、一部屋が広く使えるようになるのもメリットです。

 

ファミリークローゼットのデメリット

ファミリークローゼットはそれなりの広さを必要とします。

そのため、ファミリークローゼットを設けることで、リビングが狭くなって​しまったり​、個室が一部屋​少なくなってしまったりと、他の部屋に影響をもたらす可能性があります。

 

また、子どもが成長して​思春期になれば、自分の部屋に自分の服を置いて、自分の部屋で着替えたいと、親と一緒のクローゼットを​嫌がる子も出てくるでしょう。

子どもが成長した時のことを考えて、設計する必要があります。

将来子ども部屋になる部屋には、小さくても収納スペースを作っておくと良いかもしれませんね。

 

 

ファミリークローゼットでおすすめの間取りは?

ファミリークローゼット

ファミリークローゼットを家事の動線上に配置すると、家事効率がよくなり、生活しやすい​環境になります。

おすすめの​ファミリークローゼットの​間取りと施工事例を合わせてご紹介します!

 

おすすめの間取り

①洗面脱衣室とランドリールームの近くに配置する

乾燥機を利用したり、ランドリールームに部屋干ししたり​すると​、洗う→干す→しまう→着替える→脱ぐ、という動作を一カ所ででき、家事がグンと楽になりますよ。

朝の支度も洗面所で顔を洗い、自室に戻って着替える必要無く、そのまま着替えをできるので、スムーズに準備ができます。

 

また、洗濯物を干すスペースとして日当たりの良いサンルームを設ける場合は、サンルームの近くに配置するのもおすすめです。

 

②シューズクロークの近くに配置する

玄関横にファミリークローゼットを配置すると、外出時や帰宅後の身支度がスムーズになります。

 

また、コートや帽子、カバンなど、帰宅時に身につけていたものを室内に持ち込まずに玄関で片付けることができて衛生的。

リビングに脱いだコートやカバンが散らかることも防げるでしょう。

 

③主寝室や子ども部屋の近くに配置する

夫婦の主寝室や子ども部屋の近くにファミリークローゼットを設置すれば、それぞれの衣類を効率的に出し入れできるため、家族みんなにとって利便性が高くなります。

 

また、寝室の近くにすることで、衣類だけではなく布団などの収納にも便利ですよ。

 

④リビングの近くに配置する

みんながいるリビングの近くに配置すれば、家族みんなが使いやすく衣類も取り出しやすいでしょう。

洗濯物をリビングで畳んで収納するのもスムーズに行えます。

  

 

ファミリークローゼットの間取りで注意すべきポイント

ファミリークローゼットを配置する際は、間取りに注意が必要です。

 

ファミリークローゼットは家族全員分の衣類などを収納するため、家事動線と生活動線のどちらも意識して配置しないと、使いづらいクローゼットになってしまいます。

間取りを考える際は、家族それぞれの動きや生活リズムなども合わせて検討しましょう。

 

また、ファミリークローゼットはプライバシーに配慮したつくりにすることも重要です。 

リビングや玄関など人の出入りが多い場所にファミリークローゼットを設置する場合、来客時に使用できなくなったり、収納スペースが見えてしまう場合があります。

来客時でも家族みんながいつでも利用できるような場所に設置したり、扉がなくてもクローゼット内が見えないような配置にしたりすると良いでしょう。

 

 

ファミリークローゼットに必要な広さを知ろう

ファミリークローゼットは、使い方や​家族構成によっても必要な広さは変わってきます。

4人家族で2〜3畳ほど確保できると良いでしょう。

4畳ほど確保できれば、クローゼット内でも身支度や着替えがしやすいゆとりのあるファミリークローゼットがつくれます。

 

しかし、広ければ良いわけではありません。

家事の動線などを組み込んで、ファミリークローゼットにいろんな機能を付け加えて広くしてしまうと、子供が大きくなり家族構成が変化したときに、広すぎてあまり使わなくなる可能性もあります。

 

将来的な家族構成の変化や活用の仕方をしっかりと考えて、広さを決めると良いですね。

 

 

この記事のポイント

ファミリークローゼットとは、家族みんなの衣類を一カ所にまとめて収納できるスペースのこと。

家事動線を意識した間取りにファミリークローゼットを配置すると、毎日の家事が楽になりますよ。

ランドリールームや玄関、リビングや寝室など、どこに設置すると使いやすいのか、どのように活用するのかを家族でしっかりと相談し、間取りを決めていきましょう。

家づくりの中で収納はこだわりたい場所のひとつです。
収納一つですっきりした快適な生活を送れますよ!

後悔しない​、​自分の暮らしに合ったファミリークローゼットを時間をかけて考えてみて下さい。
モデルハウス

×

この記事を書いた人

営業部方川 元志

友人に「営業に不向き」と言われながらも、入社して早19年。たくさんの素敵なご家族にお会いし、家づくりのサポートをさせて頂く中で、社会人として少しずつ成長出来ているように思います。お客様とのご縁を大切に、これまでの経験を活かして『素敵なマイホーム』のお手伝いをさせて頂きます。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事