お問合せ 資料請求 見学予約
ホーム > ハウスメーカーコラム > 3LDKと4LDKで悩む!戸建で間取りに迷ったら、ここを考えよう

ハウスメーカーコラム

3LDKと4LDKで悩む!戸建で間取りに迷ったら、ここを考えよう

コスモ建設の黒田です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

家を建てるときに悩むことの一つが、部屋数ではないでしょうか。
戸建てを建てる場合、特に3LDKか4LDKかで悩まれる方が多いです。
部屋数はどちらが自分たちに合っているか、決め手を知りたいという方もいらっしゃるでしょう。

今回は部屋数を選ぶポイントや、3LDK・4LDKそれぞれのメリット・デメリットについてお話していきますね。

3LDK?4LDK?戸建の部屋数を決める基準は?

「LDK」という言葉は「L=リビング、D=ダイニング、K=キッチン」を意味しています。

3LDKであれば、3つ部屋があり、それプラス、LDK(キッチンと食事をする場所とリビングが同じ空間)が一つある、という考え方になります。

部屋数を決める基準は二つあります。

基準1.家族の人数

特に、子ども部屋の考え方で基準が変わります。

夫婦二人、子ども二人の場合、夫婦の寝室が一つと子ども部屋二つなら3LDKで十分です。

子どもが三人の場合でも必ずしも4LDK必要ということではなく、子どもの性別で部屋を分けるなら3LDKでも大丈夫でしょう。

歳が離れている場合、年長の子どもに一部屋、下二人を同じ部屋というのもありですね。

お子さんが高校生などで数年以内に独立の可能性が高いのであれば、部屋数は少なめに見積もるという考え方もあります!

子どもの人数が多くても、性別や年齢によって3LDKで足りるケースもあります。
お子さんがまた増える可能性があるという世帯は、予算に余裕があれば4LDKにしておくと安心です。

基準2.ライフスタイル

宿泊を伴う来客が多いのであれば、家族の居住空間+1部屋をおすすめします。

LDKで寝られないこともないですが、お客様の就寝中に食事の支度をするのは難しく、お客様自身もゆっくり休めない可能性が高いですね。
来客用布団の収納場所も必要です。

収納の点で言うと、スキーやアウトドアグッズ、洋服、靴、趣味のものなど、荷物が多い家庭にも+1部屋がおすすめです。

大型の道具類は、玄関のある階に+1部屋を作って収納すれば、車への積み込みがグッと楽になります。
洋服や靴を集めたウォークインクローゼットのような部屋を作れば利便性もアップ!
アイロン台を作って家事室にするのもおすすめです。

3LDK、4LDKのメリット・デメリット、部屋数が足りないときのアイデア

ポイント

3LDKと4LDK、それぞれのメリット・デメリットもご紹介します。
ただし、家族の人数や構成、ライフスタイル、建築面積は様々ですので、あくまでも例として参考にしてくださいね。

3LDKのメリット・デメリット

3LDKについて見ていきましょう。

【メリット】

  • 1部屋当たりの面積が広くとれる
  • 空き部屋が生まれにくい
  • 掃除がしやすい
  • 建築費用が抑えられる

【デメリット】

  • 来客用の部屋が確保できない
  • 子どもの数が多いと一人1部屋は難しい

3LDKなら部屋が広々と感じられます。
ただし余計な部屋が出ないので、物が多いと収納に困ることも。

来客用の部屋が確保しにくいのがデメリットですが、来客中だけ子ども部屋を来客用にするという方法もあります。
子ども部屋を相部屋にする場合、プライベートな時間が少ない半面、部屋に一人でこもりっきりになることが少ないため、家族の時間を持ちやすいというメリットもあります。

4LDKのメリット・デメリット

4LDKについて見ていきましょう。

【メリット】

  • 一人に1部屋にしやすく、プライベートな時間が確保できる
  • 来客用の部屋ができる
  • 収納部屋、書斎などが作れる

【デメリット】

  • 3LDKに比べて費用がかかる
  • 子どもたちが独立したときに部屋が余る
  • 掃除が大変
  • 1部屋当たりの面積が狭くなる

プライベートな空間がつくりやすく、趣味や収納の部屋に使えます。
1部屋当たりの面積が狭くなってしまう可能性がありますが、いずれ独立する子ども部屋は小さめでOKという考え方も。
子どもの独立後に部屋が余っても、子どもが帰省したときや、介護などで自分の親を呼び寄せる場合にも利用できます。

部屋数が足りないときのアイデア

よく考えて部屋数を決めても、将来的に部屋が足りなくなることはあります。
今ある部屋を生かすアイデアをご紹介します。

部屋に仕切りをつくる

子どもが小さいうちは1部屋で広々と遊べるようにしておき、子どもが成長したら仕切りを作る方法です。
逆に、初めは仕切っておき、子どもが独立したら仕切りを取って広々と使うという方法もありますね。
あらかじめ仕切ることを想定している場合は、ドアを二つ付けるなど準備が必要です。

今ある一部屋を仕切る場合、入り口は共有することになってしまいますが、DIYで空間を仕切ることは可能です。

最も簡単なのが、棚やパーテーション、カーテンで区切る方法で、空間をある程度分けることができます。

本格的に壁のようなものを設置するなら、「ディアウォール」という柱を設置する方法も!
バネの力で柱を突っ張るので、釘などは不要で穴が開くことはありません。
ディアウォールを2本設置し、間にベニヤ板や有孔ボードを張ると、個室のような空間が出来上がります。

リビングを活用する

「4LDKでも足りない!」そんなときは、面積が広いリビングを使ってみてはいかがでしょうか?

話題のリビング学習を取り入れるのも一つの手です。
リビングに机を持ってきて、家族が生活する中で勉強をするというもの。

学習机を置くスペースがないなら、ローテーブルやダイニングテーブルでもいいでしょう。
予め、作業台としてリビングに造作のカウンターをつくっておくと、あまり幅も取らず活用しやすいですよ。

勉強中はテレビを控えるなど家族の配慮は必要ですが、部屋にこもりきりにならず、家族が顔を合わせる機会が増えるというメリットがあります。

受験のときなどに一人部屋が欲しいなら、期間限定で一人で部屋を使ってよいことにする、というのもアリですね。

戸建ての間取り、部屋数以外で多い悩みは?

戸建ての間取りに関する悩みと解決法をご紹介します。

【悩み①】
子ども部屋があると、子どもと顔を合わせる機会が少ないのでは?
【アンサー】
リビング内に階段を設置するなどして、子ども部屋へはリビングを通らないと行けないようにするのがおすすめです。

【悩み②】
来客用の部屋は普段使わないのでもったいない
【アンサー】
リビングとひと続きになるように部屋を作っておくと、リビングの一部として広々使うことができます。
ふすまだと取り外しやすく、畳は布団を敷いても痛くないので和室がおすすめです。
ちょっと横になりたいときにもいいですよ。

【悩み③】
夫婦二人に子ども二人、夫婦の寝室に子ども部屋二つの3LDKでちょうどよいと思ったけど、小さいうちは四人で同じ寝室なので狭い!
【アンサー】
子ども部屋を仕切れるようにしておき、子どもが小さいうちはその部屋を寝室に使うといいでしょう。

この記事のポイント

家族四人であれば、3LDKで十分対応可能ですが、収納スペースや来客用の部屋を求めるなら4LDKがおすすめです。

子どもの数が確定していない世帯も、予算に余裕があれば4LDKを建てると安心です。

ただ、家族の数が多くても、工夫すればプライベート空間も確保可能!
寝室用、来客用、収納用といった部屋のラベルは、その時々で変えられます。

自由な発想で考えてみると、ライフステージに合った満足度の高い暮らしになるでしょう。
モデルハウス

×

この記事を書いた人

営業部黒田 翔太

楽しく、無理のないお住まいのご提案をさせて頂きます。時には厳しい事も言いますが、大きな買い物だからこそ、お客様とは真剣に向き合っていく覚悟を持って仕事をしています。一生面倒を見るつもりですので、お引渡し後も何かお困り事がございましたら、すぐご連絡ください。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事