
フレキシブルな使い方ができる空間
1階の高天井により生まれたスキップフロア風の2階は、
ご主人の趣味を楽しんだり、お子さまと遊んだりと
日によって自由に使い分けできるフリースペースに。
左手の階段を昇った先にあるのは主寝室。
スムーズな動線も過ごしやすい理由です。

朝も夜も気持ちよく
ちょうどリビングの真上に位置する主寝室は、
快適な眠りと心地よい目覚めが約束されたような
気持ちのいい一室に仕上がりました。
屋根裏部屋のような雰囲気もあるので、
思わずわくわくしてしまう瞬間もあるとか。

設けて損なし、大容量のパントリー
ストック品やお弁当グッズはまとめてキッチン裏へ。
ほどよく色づくオールドウッド調のクロスで、
雑然としがちな空間におしゃれ要素をプラスしました。
「見えないところにいかに工夫を盛り込むかが
日々の家事を楽しくする秘訣かな」と奥様はにこり。

衣替えなしのたっぷり収納
ブーツやスキー靴といったかさばる冬靴を
出し入れしやすく、キレイに収納したい。
そんな要望を解決したのは、玄関と行き来できる
天井まで伸びたシューズクローク。
手袋やヘルメットなど小物の収納にも便利です。

季節の遊びを家族で楽しみたい
家づくりを始めるきっかけの一つには、
バーベキューや雪遊びを楽しみたいという思いがありました。
北海道の四季を存分に体感できるほどの広さを備えた
まるで白いキャンバスのように明るくまっさらな家で、
家族の新しい毎日がカラフルに描かれていきます。